■ サイト内検索


AND OR
 
 
 月刊『社会主義』
 過去の特集テーマは
こちら
■ 2024年
■ 2023年
■ 2022年
■ 2021年
■ 2020年
■ 2019年
■ 2018年
■ 2017年
■ 2016年
■ 2015年
■ 2014年
■ 2013年
■ 2012年
■ 2011年
■ 2010年
■ 2009年
■ 2008年
■ 2007年
■ 2006年
■ 2005年
■ 2004年
■ 2003年
■ 2002年
■ 2001年
■ 2000年
■ 1999年
■ 1998年


 

 
号数
No.
特集内容
2023年
12月号
738

 小笠原福司「岸田政権の退陣こそ国民的課題」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 臨時国会の争点と課題の検証
    
 久保田浩次「臨時国会前半の攻防と今後の課題」
 熊谷 重勝 「物価の高騰は、インフレーションか独占価格か」
 中村ひろ子「『次元の異なる少子化対策』と幸福追求権」
 飯島 滋明 「『戦争する国づくり』を進める岸田自公政権」
 小出 裕章 「余りに愚かな岸田政権の二大政策」
    
 狩野 光昭 「地区からの共闘運動の積み上げを」
 羽田 圭二 「東京で子育て支援策の広がりを追求」
 樋口 秀敏 「物価高下における地域経済の現状と課題」
 徳光 清孝 「物価高下の賃金、生活、中小企業の状況と政治課題」
 木村 仁  「連合第18回定期大会と2024春季生活闘争の課題」
 山下 和英 「教育労働者運動の前進に向けて」
 酒井 康弘 「維新をどのように捉えるか」

2023年
11月号
737

 北村 巌  「資本の論理を徹底させてきた岸田経済政策」
 (→オンライン版を読む
 飯山 満  「第212臨時国会の課題を検証する」
    
 特集 青年の意識と実態をさぐる
    
 吉田 雅人 「組合加入オルグから青年にまなぶ」
 喜岡 健一 「青年の不満をどう闘いに組織するか」
 笠井 雄一 「まなびたいという青年の声引き出す」
 福木 智  「選挙闘争を通じてつかんだ現状と課題」
 渡辺 祐樹 「交流を通じて変化する青年労働者の意識」
 服部 公男 「青年と共に汗をかき裏切らず運動を続ける」
 玉澤 聡子 「やりがい搾取の教育現場で疲弊する青年たち」
 岸 雅弘  「新採職員に係長級の仕事」
    
 齋藤 悦男 「第60回護憲大会の意義と課題」
 井上 浩  「日本維新の会とは何か」
 関 厚   「諸権利引き下げとヤマト運輸との協業」
 荒井 宏行 「駒ケ根社協不当解雇撤回闘争」
 大和 太郎 「書評『バブル後の金融危機対応』
          <伊藤修著(有斐閣)>」
 中村 元氣 「批評 日中平和友好条約締結45周年
          日中友好こそ平和の礎」

2023年
10月号
736

 平地 一郎 「インフレ・人手不足と労働運動の再生」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 中小・未組織労働者の組織化に向けて
    
 秋本 洋  「コロナ禍・インフレーションと中小企業」
 安河内賢弘「賃上げの流れを24春闘にどう引き継ぐか」
 川村 雅則 「公契約条例制定の全国的な推進に向けて」
 坂田 邦宏 「『労働協約の地域的拡張適用』の取り組み」
 市川 正人 「公共サービス民間労働者の組織化への課題」
    
 藤井 隆晴 「健康で人間らしく働ける教育現場をつくろう」
 登坂 崇規 「日常的な組合活動から組織強化を」
 角田 政志 「東電福島第一原発汚染水の海洋放出を巡って」
 東 和仁  「はたらく者の立場で読む23年版『防衛白書』」
 新垣 毅  「沖縄から見える『防衛白書』の本質」
 石川 建治 「仙台市議選を振り返って」
 野中 靖志 「知事選・統一自治体選挙を戦って」
 現代社会問題研究会事務局
         「夏季研究集会報告」

2023年
9月号
735

 吉田 進  「当面する政治情勢」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 社会保障の充実と財源確保
    
 伊藤 修  「社会保障と財源:総論」
 柳 湖太郎 「財源確保としての税制改革の基本方向」
 北村 巌  「タックス・ザ・リッチをどう実現すべきか」
 伊藤 周平 「少子化対策・子育て支援の財源と課題」
 平岡 伸継 「次期年金制度改正に向けた議論をどう見るか」
 登坂 崇規 「コロナ後の公的病院の再編合理化」
    
 百済 勇  「ドイツの政治経済と中国政策」
 鈴木 均  「維新は『野党第一党』になれるのか」
 廣瀬 透 / 加世田和志 / 齋藤悦男 ほか
         「座談会 地域運動強化の課題をさぐる」
 金子豊貴男「新しい戦前 世界・日本・そして神奈川」
 小松 幸雄 「花岡事件を語りつぐために」
 藤岡 一雄 「批評 23年人事院勧告は春闘結果の反映か」

2023年
8月号
734

 宝田 公治 「通常国会から今後の課題をさぐる」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 岸田政治の本質と対抗軸
    
 菅原 修一 「『新しい資本主義』は新しいか」
 田中 信孝 「財源後回しの少子化対策と防衛力強化」
 熊谷 重勝 「働き方改革を阻むものはなにか」
 大槻 重信 「展望なき軍事大国化」
 久保田浩次「臨時国会に向けた政治課題は何か」
    
 冨田 宏治 「“維新躍進”の虚像と実像」
 金子 哲夫 「被爆地広島から見たG7サミット」
 角田 政志 「福島原発事故を再考する」
 米村 豊  「2023原水禁長崎大会の成功に向けて」
 相楽 衛  「東海第二原発運転差し止め裁判」
 澤田 新一 「『追悼集会』から『健康を考える集い』へ」
 川口 充律 「山形における統一自治体選挙の特徴点と課題」

2023年
7月号
733

 立松 潔  「日本企業従業員の低エンゲージメントの背景」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 世界と日本の経済・政治・労働
    
 北村 巌  「高まる世界経済停滞の可能性」
 共同執筆 「物価高・生活悪化が生み出す政治の流動化」
 村本成一郎「ポスト・コロナの欧州労働運動」
 平地 一郎 「2023年の日本経済」
 飯山 満  「第211通常国会の総括と課題」
 高橋 要三 「組合員の期待に応える賃金・職場闘争を」
    
 芳賀 和弥 「国家独占資本主義変容下の米国労働運動」
 小野 賢治 「地域から労働運動の強化に向けて」
 宮丸 龍雄 「広島県における学習活動」
 野ア 優三 「青年の交流が未来をつくる」
 渡部 貴之 「人づくりを意識した学習会づくり」
 栗村 英昭 「批評 コロナから見えるもの」

2023年
6月号
732

 伊藤 修  「人手不足時代に備えよ」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 23春闘の中間総括を検証する
    
 松上 隆明 「2023春闘の総括へ向けて」
 小池 泰博 「中小私鉄『突き付けられる賃上げ原資論』」
 安藤 秀美 「JR西日本における23春闘の闘いと課題」
 三好 康夫 「県本部統一闘争で組合員の結集をはかる」
 橋 克典 「職場から社会的な広がりを求めて」
 木村 仁  「2023春季生活闘争連合山形のたたかい」
    
 吉田 進  「統一自治体選挙を振り返って」
 岡部 勝也 「『341票』以上に重要な『6842票』の総括」
 市川 正人 「2023統一自治体選を振り返る」
 工藤 新一 「今こそ政策立案能力が求められている」
 米田 晴彦 「資本主義を問題にする仲間づくりから展望を」
 山田 厚  「自治体選挙でも議会制民主主義が危ない」
 岡野 勉  「大衆運動を基盤に戦って」
 武元 四男 「書評 「ゼロからの『資本論』」を読んで」

2023年
5月号
731

 小笠原福司「岸田政権の暴走を止めよう」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 終盤国会の情勢と課題
    
 田 良徳 「次々提案される軍拡方針の危険性」
 澤野 義一 「憲法審査会の動向と危険性」
 渡辺 俊哉 「不安定・低賃金雇用が生み出した少子化」
 藤岡 一雄 「デジタル社会とマイナンバー制度」
 菅原 晃悦 「電力の安定供給阻む『原発回帰』政策」
    
 北村 巌  「世界的金融危機は再来するか?」
 菅森 実  「2期目の県議会選挙を戦って」
 樋口 秀敏 「県議会議員4年間を振り返って」
 佐藤 龍彦 「2023原発のない福島を」
 金子 哲夫 「なぜ『はだしのゲン』は削除されたのか」
 鹿倉 泰祐 「被爆者と若い世代をつなぐ『原爆の図展』」
 瀬戸 宏  「第14期全人代第1回会議と台湾海峡情勢」
 辻田 純  「批評 芸術家と自由」

2023年
4月号
730

 平地 一郎 「春闘の行方を追う」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 戦争する国への暴走を止めよう
    
 飯山 満  「通常国会の安保関連三文書をめぐる攻防」
 清水 雅彦 「平和憲法と岸田政権の防衛政策」
 飯島 滋明 「いわゆる『日米同盟』と安保三文書」
 新垣 毅  「『国防』から『攻撃』の島へ」
 猿田 佐世 「日本が行うべき外交はなにか」
    
 田中 秀樹 「批評 『異次元の少子化対策』?」
 石橋 友也 「新型コロナウイルス類型引き下げを考える」
 登坂 崇規 「公立病院の指定管理をめぐって」
 金子 彰  「教育現場の『崩壊』と再生への課題」
 岡垣 祐二 「青年運動の強化を誓い合った3年ぶりの団結集会」
 吉留 良三 「中山間地から地方再生を」
 佐々木敏明「はじめての宅訪取材でみえた現場」
 山内 光典 「戦争につながる軍事基地建設を許さない(下)」
   全国代表者会議開催される

2023年
3月号
729

 伊藤 修  「最近の経済に関する疑問を解きほぐす」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 全世代型社会保障改革と私たちの課題
    
 市川 正人 「問われる税制・社会保障負担のあり方」
 鹿倉 泰祐 「介護保険負担増と給付削減にノーを」
 松澤 佳子 「保育士の配置基準見直しは急務」
 村山 正栄 「これからの医療改革はどうなるのか?」
    
 柳 湖太郎 「経済的負担能力に基づく公平な税制を」
 角田 政志 「岸田政権の原発回帰を許さない」
 石松 俊雄 「労働者の課題を市議会に」
 大槻 重信 「軍事大国化への岐路」
 山内 光典 「戦争につながる軍事基地建設を許さない(上)」
 田中 俊久 「武力によらない平和の実現を」
 菊永 昌和 「大軍拡に反対する幅広い共闘の組織化を」
 小田嶋智昭「フレックス制度導入の問題点と課題」
 中村 元氣 「批評 今が、『新しい戦前だった』と
           言われないように何をすべきか」

2023年
2月号
728

 宝田 公治 「『歴史的転換』の闘いに勝利しよう」
 (→オンライン版を読む
 田中 信孝 「防衛力強化で膨張する2023年予算」
    
 特集 通常国会から統一自治体選挙へ
    
 久保田浩次「通常国会の課題を検証する」
 岸田 清実 「宮城県政の現状と次期県議選の課題」
 羽田 圭二 「統一自治体選挙を戦う政策課題」
 中川 博司 「みんなのお困りごとが私のしごと」
 上遠野 武 「参院選総括から自治体選挙に引き継ぐ課題」
    
 北海道世論調査会「直近の世論調査から」
 迫 圭吾  「組合の力で教職員がいきいきと働ける職場を」
 伊藤 隆夫 「国労の23春闘と職場からの課題」
 池畑 章伸 「地域公共交通の鉄道をどう守るのか」
 高橋 要三 「自治労の23春闘方針と課題」
 木村 仁  「2023春季生活闘争を地方から闘い抜く」

2023年
1月号
727

 立松 潔  「低成長と『新しい資本主義』の限界」
 (→オンライン版を読む
    
 特集 世界と日本の経済・政治・労働
    
 伊藤 修  「2023年世界経済の眺望」
 共同執筆 「世界政治の動向」
 秋本 洋  「インフレ下の英国労働運動の展開」
 北村 巌  「日本独占資本の現在」
 吉田 進  「混迷を続ける日本の政治」
 高橋 要三 「低賃金構造からの脱却を」
    
 芳賀 和弥 「米国中間選挙」
    
 =2023年を迎えて=
 軍事費GDP比2%阻止し働くものの生活向上を
  福島みずほ(社民党)/芳野友子(連合)/
  藤本泰成(平和フォーラム)/川本淳(自治労)/
  松川聡(国労)/小川研(労大出版センター)/
  近藤和樹(社青同)/中村ひろ子(I女性会議)
    
 須藤 幸弘 「関東大震災時の朝鮮人大虐殺を今考える」
 藤岡 一雄 「批評 Society5.0日本がめざす未来社会」

本サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2024 Socialist Association All rights reserved.
社会主義協会
101-0051東京都千代田区神田神保町2-20-32 アイエムビル301
TEL 03-3221-7881
FAX 03-3221-7897